2016年10月10日富士山 御殿場ルート 〜3度目の正直〜

朝方の天気がご機嫌みたいなので昨日10/9の23:36から富士山を登りました。

狙いは御来光です。

今年の7月と先月にも登りましたが、どちらも五合目付近での夜明けでしたので御来光とは言えず。

本物=3776mの剣ヶ峰から拝みたいと、7月の登頂時間から逆算してアタックしてきました。

f:id:tacumix:20161010141754j:image

鳥居の前で撮影しました。1440mで14℃なので、理論的には山頂付近は2℃くらいになりそうです。

f:id:tacumix:20161010141913j:image

御殿場口の鳥居に一礼して潜ります。

f:id:tacumix:20161010141944j:image

あとは自己責任ですよ〜という最初にして最終警告です。

f:id:tacumix:20161010142021j:image

6合目に到着です。

順調です!

夜景と満天の星のミックスが言葉にできません。デジイチが無いので写真にもできませんorz

体感的には7℃はまだいけます。

f:id:tacumix:20161010142202j:image

7合目の日の出館にてです。

ここから風が強くなってかなり寒いですし、向かい風なので歩きにくいです。

f:id:tacumix:20161010142815j:image

8合目です。さらに気温は下がりました。ネックウォーマーしていないとヤバイです。

破けた手袋から出た指は凍傷するのかと思うくらい感覚が鈍くなりました。

最後のトラバースを越えている最中に天文薄明が始まりました。

かなり焦ります。

f:id:tacumix:20161010143015j:image

ギリギリ剣ヶ峰=3776mに到着です。

iPhoneをタイムラプスにして放置し、デジカメでひたすら撮影をしていきます。

剣ヶ峰には先に御殿場から登った人が一人、あとから富士宮で登った人が2人来ました。ほぼ独占状態です。

シーズン終わるととても普通の山です(笑)

f:id:tacumix:20161010143112j:image

日の出までにと、撮影した火口です。

f:id:tacumix:20161010143250j:image

北側には八ヶ岳が雲海に浮いています。

f:id:tacumix:20161010143332j:image

f:id:tacumix:20161010143523j:image

神秘的ですね〜

f:id:tacumix:20161010143602j:image

朝日に照らされる火口北側です。

f:id:tacumix:20161010143632j:image

そして影富士!

影富士の上には南アルプスでしょうか?

勢揃いしている模様です。

ちなみに、

f:id:tacumix:20161010183737j:image

山頂は1度でした。少し下のとこでは0℃だったので薄明で気温上がったのかもしれませんが、寒いには変わりないです。

寒いには変わりないのでさっさとおります。

f:id:tacumix:20161010143710j:image

最後のこの急登が一番きました!

つらかったー

f:id:tacumix:20161010143932j:image

山頂の水たまりはスケートリンク場になってました笑

f:id:tacumix:20161010144000j:image

鳥居と雲海です。

f:id:tacumix:20161010144017j:image

この時はまだ快晴でした。

f:id:tacumix:20161010144043j:image

f:id:tacumix:20161010144103j:image

見えますか?下まで続くこのトラバースロープが。暗闇だと何ともないですが、晴れてるとはっきり見えるので精神に悪いです。

f:id:tacumix:20161010144159j:image

富士宮側を撮りました。

f:id:tacumix:20161010144250j:image

火口の下に線が入っているのわかりますか?御殿場ルート名物、大砂走りです。

f:id:tacumix:20161010144236j:image

ちなみに宝永火口はガスの生産工場になってました。

f:id:tacumix:20161010144359j:image

駐車場まで遠すぎます。

f:id:tacumix:20161010144427j:image

何キロ先なのやら。

f:id:tacumix:20161010144447j:image

大砂走り後の直線道で撮った山頂です。

毎回思いますが、よくあんなとこに行ったもんです。

このあとすぐにガスりました。

f:id:tacumix:20161010144552j:image

山頂で1時間くらい休んでいたので大体9時間というとこでしょうか?

今回、大砂走りは歩いたので7月と比べると時間かかってます。

7合目を越えると下界は雲でカーテンされていたので、星はめっちゃ見えましたし、無音世界に居たのであの世かとも思いました。